Shikiウイルスバリアコートとは

光触媒コーティング剤を使用する、抗菌・消臭・防カビなどに効果的な施工を行うサービスです。

国際規格に基づいた抗ウイルス試験
ISO21702に合格した塗料を採用

当社色彩工房が採用した材料は抗菌・消臭・防カビ・保温の性能を持つ高性能光触媒コーティングの水性塗料です。
インフルエンザや新型コロナウイルスと同じウイルス基本構造であるエンベロープウイルスへの抑制が期待できる為、壁や天井に塗装することで医療・介護施設はもちろん公共施設や商業施設、オフィス空間や人々が集まるエンタテインメント空間など世界の人々の感染症予防に役立てられる新しい塗料です。

3つの成分がウイルスを徹底的に抑制

1.光触媒
太陽からの紫外線エネルギーを吸収して酸化ラジカル(活性酸素)を発生させ、ウイルスや菌の繁殖を抑制。
※光触媒は、金属ドープしており可視光線(蛍光灯など)でもラジカルを発生。

2.金属イオン
1)金属イオンは細胞内に取り込まれて抗菌性を発揮。
2)金属イオンはタンパク質等に結合し、その機能を阻害。
3)機能阻害によって活性酸素が発生しウイルスや菌を抑制

3.特殊無機物
特殊無機物の表面から過酸化水素が発生し、ウイルスや菌を抑制

エンベロープウイルスに効果を発揮

3つの成分がエンベロープウイルスのタンパク質の皮膜を破ってウイルスの中のRNA(核酸)を不活化させます。

サービス内容

Service

毎朝・毎日の除菌作業からの解放! 日々の安全・安心のお手伝い!

色彩工房では新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大に対し、店舗・施設を経営される方と、そのお客様の安全・安心を守るサービスとしてShikiウイルスバリアコートを実施しております。
塗装のプロとしての観点から、屋内・屋外はもちろん、普段意識の及ばない、手の届きにくい場所・環境もりっかり対策いたします。一度の施工で、長期間効果が持続できます。

対応施設・対応施工箇所

医療施設、介護施設、福祉施設、保育施設、飲食店、美容・理容施設、アミューズメント施設、レジャー施設、宿泊施設、オフィス、一般住宅、大型バス、送迎車など、人が触れたり使用したりする施設や設備の全般が施工対象です!
塗装のプロフェッショナルが、培ってきた経験や技術に基づいて的確な作業を行います!

ATPふき取り検査(A3法)を実施する継続計測で、徹底した衛生管理

当社ではATPふき取り検査(A3法)を採用しています。
ATPふき取り検査(A3法)は、ATPだけでなく、ADP、AMPを汚染の指標とします。
ATP+ADP+AMPの量を測定し、高感度な清浄度の検査をすることができます。
なぜなら、ATPふき取り検査は菌だけでなく、菌検査で検出できない食品残渣といった有機物汚れも検出します。有機物汚れは微生物の栄養源となるだけでなく、殺菌・消毒効果を弱める原因になることから、潜在的な危険箇所として、衛生管理において見逃せないリスクです。
ATPふき取り検査(A3法)はこのようなリスクも見逃しません。

安全性を認められた安心の施工

Shikiウイルスバリアコートに使用される材料は、品質性能試験・検査機関で安全性を認められたコーティング剤を使用しることで、小さなお子さんや高齢者の方が利用する施設等に安全面からも有効な施工を行います。

施工完了後に証明書を発行

施工完了後には
■「施工証明書」
■「測定証明書」
■「除菌施工完了ステッカー」
をそれぞれ発行し進呈しております。
除菌施工済みの証明書やステッカーがあることで、施設利用者の方やお客様に安心してご利用頂けます。

お問い合わせ

お問い合わせはこちら